9月12日(金)、本校3年生の「地理総合」の授業にて、「国際交流プロジェクト(第1回)」を開催しました。
JICA(国際協力機構)と連携して、九州大学で学ぶ留学生3名とJICA・NPO法人九州海外協力協会の職員3名を招き、ワールドカフェ形式で生徒と留学生との交流を実施しました。
今日のテーマは「ワールドカフェで世界と話そう」。生徒は10分ごとにテーブルを移動し、4人の講師と対話しました。
そして、対話はなんとオールイングリッシュ!!
各大陸から集まった多彩な講師を相手に、生徒たちは言葉の壁を感じさせず、どんどん質問を繰り出し、お互いの「知りたい気持ち」と「伝えたい気持ち」が活発に交わされる、熱い50分間となりました。
写真や授業後の感想からは、生徒たちの好奇心と、世界への関心が膨らんだ様子が伝わってきます。
今回の交流で得た気づきから生徒一人ひとりが探究課題をつくり、探究成果を12月にポスターセッション形式で発表します。
さぁ、今日の学びをもとに、みんなどんな「問い」を立てるのか。 12月の第2回交流では、今日とは逆に、生徒たちが発表を行い、講師の皆様にご覧いただく予定です。来週からの探究活動も熱いものになりそうです。















