10月19日に朝倉市役所で開催された令和7年度朝倉市の未来予想図「高校生の提言」にて、本校「郷土学」のメンバーが発表を行いました。
昨年度朝倉市制20周年記念市民提案事業に、「郷土学」の授業で応募し、水鉄砲を使ったイベント「水刃」を企画したもので、事業化に向けて応募してプレゼンテーションした結果「市長賞」に輝きました。そして今年の夏休みに水の文化村で「水刃」を開催しました。
今回の朝倉市の未来予想図では、特別枠で水刃の事業報告を実施。
事業化による「地域の賑わいの創出」に対し、林市長より感謝状をいただきました。
イベント開催による学びが、次年度以降どのような形で発展するのか。
朝倉光陽高校「郷土学」の今後の取り組みに、ご期待ください。




