令和7年9月、本校eスポーツ部は「NASEF JAPAN 全日本高校eスポーツ選手権」に出場しました。この大会は全国規模で行われる高校生のeスポーツ大会で、第3回となる今回は5つの競技タイトルが実施され、日本一の高校生チームを決定する大舞台となりました。
本校はその中で 「リーグ・オブ・レジェンド部門」 と 「VALORANT部門」 の2種目にエントリーし、日頃の練習の成果を発揮しました。
リーグ・オブ・レジェンド部門(9月20日(土)実施)
角田(2年)、能登原(2年)、荻原(1年)、中嶋(3年)、熊谷(3年)、宮田(3年)が出場しました。
1回戦は和歌山県立星林高等学校と対戦し、息の合った連携を見せて勝利を収めました。
続く2回戦では呉港高等学校と対戦。健闘を見せましたが惜しくも敗退となりました。
VALORANT部門(9月27日(土)実施)
角田(2年)、能登原(2年)、荻原(1年)、井上(1年)、熊谷(3年)、中嶋(3年)が出場しました。
本校はシードにより2回戦からの出場となり、立正大学淞南高等学校と対戦しました。序盤から緊張感のある攻防が続きましたが、残念ながら勝利には届きませんでした。それでも選手たちは最後まで諦めず、仲間と声を掛け合いながら果敢に挑戦しました。
チームスポーツとしてのeスポーツ
eスポーツは一見すると個人競技のように思われがちですが、勝利のためにはチームワークが欠かせません。本校の部員たちは、日頃から部室で大きな声を掛け合い、即座の判断と連携を磨いてきました。今回の大会でも、その練習の成果が随所に発揮されました。




